fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 1738

七厘の火で
※現在では“七輪コンロ”が一般的な表記ですが、“安い燃料で”という意味で本文中“七厘”を用いております。

 前日の雪とは打って変わって、本日は晴天なり。気温は低いが日差しは暖か。

 こういう日は七厘を持ち出しまして、外ランチです。

七厘にめざし

 めざしと肉の串焼き、そしてにごり酒。

 知り合いのハンターが猪を分けてくれたので、味見的に少し串に刺しまして、塩コショウをして直火で焼きました。

猪を焼いている

 ジクジクと脂がにじんで、美味そうな香りが広がります。

直火で炙る

 頃合いに焼けたなら、まずはそのままひと口。いいえ臭くはありません。熱さをこらえて、おいひい、おいひい。固いところはよく噛んで、噛んで噛んで、獣の味を堪能しましょう。

 2ラウンド目はめざし。

 めざしは網に並べて炙り焼き。網の端を手に持って強火の遠火に加減しながら炙ります。

めざしを炙る

 それでも鰯からにじんだ油に火が点いて、ボっと燃えたりする。こいつも焼けたそばから熱々を食す。カワウソのように頭からガブリと丸かじりです。そのほうが美味い。

 肉と魚で酒を飲んだら、手に塩をつけて冷や飯を握り、網にとん。

にぎりめしを焼いている

 ここに醤油をたらします?
 いいえ、今回は皮膜づくりの塩だけ。塩焼の飯に干し大根の醤油漬け。

焼きおにぎりと漬物

 こいつは食べて驚いた。おにぎりの食感が、サクってするの。外側がサクっとして中がほっこり程よく温まっている。香ばしいおこげも嬉しいね。

 これでおしまい、七厘ランチ。

 でも火がもったいないので、次はこれ。

 台所に干しておいた塩漬けの豚バラ肉。

塩豚を乾かしている

 二週間ぐらい塩漬けにしておいた肉を、一晩塩抜きして、一晩吊るして乾かしたものです。

 小型蒸し器の底には、アルミフォイルを敷きまして、桜チップにザラメ糖。

蒸し器に桜チップ

 中敷きをのせて、お肉を並べ…

お肉をならべて

 蓋をして放置。火も弱まっているので、ちょうどいいです。強火でしますと焦げてしまいますゆえに。

蓋をして1時間

 この間にパソコンやったりなんかして、かれこれ一時間経ったでしょうか。
 御開帳です。

飴色に仕上がりました

 おお!きれいな飴色に仕上がっておりますぞ。

 出来立ての端っこを試食できるのが、作り手の特権。

出来立てのはじっこ

 中まで火が通っている事を確認したらば、せっかく火があるので、直火で炙って試食です。

炙りベーコンの試食

 あー!うんめえ、ウイスキー飲みてえ。

 なんでも手作りは楽しいですね、そして何より美味しいから嬉しいじゃありませんか。
















 

スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/02/10(日) 17:22:19|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<食味雑記 1739 | ホーム | 食味雑記 1737>>

コメント

いつも楽しく拝読しております。
これは贅沢ですねぇ、七輪で焼くとお魚も旨いですね。
フライパンで焼くと、お魚から出た油が生半可に加熱されて戻ると、どうも生臭いですが、七輪ですと落ちた油が炭火で燃えて、燻したような香ばしさが加わりますもの。
  1. 2019/02/12(火) 10:06:34 |
  2. URL |
  3. キムラ #-
  4. [ 編集 ]

キムラ様

お世話になっております。
炭火熾しは冬の楽しみで、夏のバーベキューとは趣の違う昔風味を味わっております。
おっと、それにさりげなく七輪表記を教えてくださって有難うございます。
正しくは“七輪”なんですね。
私は七厘の炭で煮炊きができるという由来から“七厘”を使っていました。
さっそく本文入れ替えます。
また宜しくお願いします。
  1. 2019/02/12(火) 12:40:32 |
  2. URL |
  3. 柊horii #-
  4. [ 編集 ]

いえいえ、私、語源を知らずに「七輪」としておりました。
しかも「七厘」と記してあるのを、頭の中で「七輪」に変換しておりました。こちらこそ勉強になりました。
  1. 2019/02/12(火) 16:12:56 |
  2. URL |
  3. キムラ #-
  4. [ 編集 ]

キムラ様

お世話になります。
調べてみましたら、一般的ではないものの“七厘”でも間違いではなさそうなので、注釈一本入れて済ませました。
有難うございました。
  1. 2019/02/13(水) 08:51:07 |
  2. URL |
  3. 柊horii #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3075-231e6d10
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR