EARTH TUTELARY WAR FOR THE INVADER FROM SPACE
なる名前のこのおもちゃ、台湾みやげでございます。
すごいタイトル、訳しますとさしずめ
「地球の守護神-インベーダー大戦-」 とでも申しましょうか。こういう番組かゲームがあるんでしょうかねえ?私そういう類に疎いのでわかりませんが、まあ、ひとつ開封してみましょう。
この白いヤツでいきますか。
カプセルを開けると説明書が入ってて…
あ~ら、バラバラ。
ここからスタートしましょう。
まず四肢の骨がつながる。
足、装着。
腿甲、装着。
そろそろ立ち上がりまして、両腕装着。
鉄の爪!装着。
そしてそして、お面と胴を装着して…
組み上がりました!守護神一号!
いろんなポーズで遊べます。シンプルな設計でよくできてます。
製品の説明によると上記3種類のパーツに互換性があって、オリジナルのロボを組み立てよう!というものらしいです。
今回、この放っぽらかしだったこのおもちゃを持ち出しましたのは、相互リンクをいただいている
「遊びをせんとや生まれけり」 さいとうひとしさんの記事に
「ゆうれい・くらやみ通信」 千年虫さんがお求めになった、これに酷似したおもちゃが取り上げられていたからです。
このおもちゃのカッコよさの裏側に秘められた秘密、それはここでは触れますまい。気になる方は
こちら でお確かめください。まったく同じです。
スポンサーサイト
テーマ:ホビー・おもちゃ - ジャンル:趣味・実用
2013/12/03(火) 22:57:42 |
玩具・造型
| トラックバック:0
| コメント:4
おお、これもまたモロにレゴ社製品ですね~(笑)。
もしかしたら商品名が違っているだけで、実はパチモン玩具としての
製造元に関しては全く同じ出所からきているのかもしれません。
これに限らず、レゴ社のレゴブロックは世界規模のロングセラー商品だけに
結構いろんなパチモンが多かったりしますので、お時間がおありでしたら
その辺も検索なさってみるとより楽しめるかと存じます。
2013/12/04(水) 20:28:25 |
URL |
さいとうひとし #-
[ 編集 ]
どうもこんにちわ。この大陸レゴ、さいとうさんのと多分同じでしょう。容器に貼ってある製品レッテルを見たら SHEN ZHEN RU HONG TOY CO.LTD 製となっていますが、ま、どうでもいいですね。
さいとうさんの「後ろ姿のやるせなさ」というフレーズがものすごく気に入ってしまったので本文中に使えませんでした。…ホントやるせないんですよね。
2013/12/04(水) 22:46:57 |
URL |
柊horii #-
[ 編集 ]
こちらへのコメントありがとうございます。
私の買ったのはバンコクの屋台やコンビニで100バーツ均一で大量に売られていまして、種類は5つ以上ありました。
帰国後EARTH FACTORYで検索してみたらアジア圏を中心にネットでも通販しているのでその名前で認知されているはずですが、台湾のものも全く同じ製品のようなので、パッケージや名前を変えて各国に出回っていると思われます。
背後はアレですが造りは案外しっかりしているので兄弟や友達同士で二,三体買って遊ぶのには手頃でしょう。
2013/12/09(月) 20:24:32 |
URL |
千年虫 #-
[ 編集 ]
そうですね、怪獣と戦わせたりして遊ぶには手ごろでいいです。
そして「EARTH TUTELARY」という玩具もしくはキャラクターが本当にあったとしても、本品がそうなのかどうかは分からない。そこがまた大陸モノの面白さ。
2013/12/10(火) 12:39:11 |
URL |
柊horii #vo7aNcLc
[ 編集 ]