与一どんぶり “与一どんぶり” 何それ?
“那須与一〈なすのよいち〉”にあやかったナスの丼ものです。
だったら“ナスどんぶり”でいいじゃあねえか。
まあまあそこはお洒落にね。
お洒落じゃねえや、駄洒落だわ。
そんな本日のお昼ご飯です。

お茄子とバナナピーマンを、挽肉、ニンニク、青唐辛子で炒めて、しょうゆ味で煮込んだ餡をご飯にかけました。
首に汗をかきながら、あつあつの丼飯をほおおばり、冷たいビールを飲むという、その温度差がまた心地よいのです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2014/07/30(水) 13:02:25|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
はじめまして。
色々ネットを漂っておりましたらこちらのブログにたどり着き、
度々読ませていただいておりました。
お料理お上手ですね!梅干しなども作られるとはすごいです!
トマトのコンポートは作ったことがありますが、梅酢漬は初めて知りました。
どのような味がするのでしょうか?気になります。
質問があるのですが、「アンギラス」の記事で使われている
「湯っこ」という材料は、どこで購入可能でしょうか?
ダイソーの「お湯まる」のようなものかと思いましたが、
「お湯まる」よりもしっかり型が取れるようにお見受けしましたので、
とても気になっております。「湯っこ」で調べましたが見つからず…。
差し支えなければお教えいただけませんでしょうか?
無理でしたらいいんです。ずうずうしくてすみません(汗)
長々と突然の訪問失礼いたしました。
またお邪魔させてくださいませ。
- 2014/07/30(水) 19:17:31 |
- URL |
- さー坊 #-
- [ 編集 ]
はじめまして、さー坊様ですね。あの和室のミニチュアのお見事な仕事、勉強させていただきました。
さてお尋ねの「湯っこ」ですが、おっしゃっている「おゆまる」と同じようなものだと思います。「湯っこ」そのものは、もう20年くらい前に東急ハンズで買ったものをいまだに使っているという次第で。メーカーなども覚えておらず申し訳ありません。
現役組では、まだ使ったことありませんが「型取りくん」でしょうか?
お役に立てずすみません。
- 2014/07/30(水) 20:39:29 |
- URL |
- 柊horii #6MY/GVW.
- [ 編集 ]
お教えくださってありがとうございます!
ハイ、その「さー坊」でございます。
そうでしたか。20年前のものとは!驚きです!
購入できないのは残念ですが…。「おゆまる」で頑張ってみようと思います。
過去記事も面白いですね。文章も興味深く、軽快でとても面白いです!
料理や製作活動などなど大変勉強になります。
これからも楽しみに拝見させていただきます~。
- 2014/07/30(水) 20:58:33 |
- URL |
- さー坊 #-
- [ 編集 ]
さー坊 様
そちらにもたびたびお邪魔しますので、今後ともよろしくお願いします。
- 2014/07/30(水) 21:14:15 |
- URL |
- 柊horii #6MY/GVW.
- [ 編集 ]