MONOGRAM
THE WOLFMAN 6
狼男のプラモデル、製作日記の続きです。年を越してしまいました。
基本jはキットの設計どおりに作るんですが、ちょっとね、上半身だけ前傾姿勢に角度をつけようと思いますので、受けるほうの肉詰めが必要になってきます。
したがいまして、腰の辺りにエポパテを盛り、取り付け角度を調整します。

組むとこうなる算段です。

はい、これで形状の見通しはたちました。
お次は塗装です。
今回は毛のものなので、暗い色から明るい色に重ねてゆく工程をとりたいと思います。
全体をエナメル系の黒で生地塗りをします。

このあとラッカー系で重ね塗りをします。そしてラッカーを溶剤で削り取ればこjの黒が露出すると言う寸法です。
まずベースカラーとなる茶色を体に、緑をズボンにドライブラシします。

次にサンディブラウンでドライブラシ。

そしてズボンのほうにもドライをこすって、強いコントラストを、つや消しのクリアーブラックで落着かせたのがこちら。

ちょっとずつ質感がでてまいりました。
今回はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/02(金) 13:50:32|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0