一汁一菜 素食の美 しかしまたショボくれた朝ご飯ですねえ。
なにを言う、贅の極みではないか。

落語じゃないけれど、この“みそしる”には実〈み〉が入ってないので“そしる”ですな。
愚か者め、実ならちゃぁんと入っておる。

それは煮干のダシがらではないですか。
お前はものの見方が薄っぺらいな、煮干のダシだと思い込んでいるから、ダシがらだと思うのだ。これはな、瀬戸の漁師さんが大変な思いをして捕まえてきた大切なお魚なんだ。しかも見ろ、贅沢にも頭と内臓を抜いてあるのだ。手間がかかってるだろう。
はあ、ですがおかずが白菜の塩漬けだけとは、これまたお粗末で。
あのなあ、お前も知ってるだろうが、この白菜は八月に種をまいて、ここまでくるのに五ヶ月もかかってるんだぞ。さっきの味噌だってそうだ、去年の二月に仕込んだんだからかれこれ一年になる。形だけしか見えないやつとは話をしたくないねえまったく。
そうはおっしゃいますが、なにしろ味気ないでしょう。
お前はことごとくバカだ。味を受けるものだと思っているだろう。創るんだよ、ご飯をひと口よく噛んでみろ、味と香が変化してゆくだろう?甘くなってきたら味噌汁をすこし吸っていっしょに飲み込んでみろ、米、麹、魚の香りが素晴らしいハーモニーを奏でるぞ。
そしてふた口めに白菜の塩漬けをかじるんだよ。

ひと口めとは全然違う食べ物になるんだよ。まったく創造力の乏しいやつには貧しさを感じるねえ。
貧しいのはダンナのお食事でしょうに。
愚か者!これは素食の美だ。
美を見出す努力をしろ。なんでもやってもらおうと思うな。感謝を持って物事に接し、小さいものを大きく見る想像力を養え。
くらしが豊かになる。
はあ、できるかどうか分かりませんが、何となくやってみます。 〈終〉
おわり?
収録おわり?
はい、それじゃあカレー食べましょう。
スポンサーサイト
テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2015/01/18(日) 09:25:39|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝からにやにやしながらPCの画面を見つめております。
- 2015/01/19(月) 10:38:08 |
- URL |
- キムラ #-
- [ 編集 ]
いつもお世話になっております。
私生活を気ままに書いているバカブログですが、お笑い種にしていただければ幸いです。
いつもありがとうございます。
- 2015/01/19(月) 12:43:31 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]