NITTO マスコット ガメラ対ジャイガー 1
ニットーのミニサイズのガメラ対バルゴンを作ってみたら面白かったので、同じシリーズのジャイガーにも手をつけはじめました。

中身はバルゴンの時と同じ、ガメラ、ジャイガー各1体と透明なジオラマ台です。このジオラマ台がなかなか良質な造型なんです。

いいながめ、怪獣のプラモデルを開けた時の独特な興奮がよみがえります。
袋を破ってパーツの確認。

ガメラのほうは前回と同じなので控えは割愛しました。
今回も組み立てはカンタン、すぐに出来上がりました。

このまま少し遊びまして、塗装にかかるのですが、その前におっと!

歯が繋がっちゃってて歯茎ばばあみたいになってます。まあ彩色技術で歯を描けばよろしいのでしょうが、それほどの画力を持ち合わせていませんので、ここは事前に削ることにしました。
削った結果がこちら。

上と下の歯の大きさが全然ちがうところが変ですが、そこはご愛嬌。
色ベースは全体に茶色を塗って、銀のボカシ、そこへ青、黄、オレンジのクリアーで濃淡をだしまして、サンドブラウンのドライブラシング。

あと薄墨で洗い出しを行い、ヒレや顔を書きまして完成といたいましょう。
できあがりの写真はまた次回。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/02/02(月) 12:11:13|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
本日三本目の更新です。一本目「 金子版視聴記 /02/07 」はこちら。
二本目「 多肉ガメラ 15/02 」にはこちらから。
昨日更新の「 第1週の(その1) 」に続きまして、
今週中に拝見したガメラ関連の各種フィギュアについての情報を、まとめてご紹介。
フィギュア関連で、
...
- 2015/02/07(土) 18:42:49 |
- ガメラ医師のBlog