木場素麺〈きばそうめん〉
隅田川が東京湾にそそぐ河口あたりに、材木になる丸太がたくさん浮かんでいる景色、木の貯蔵場所こと木場。
灰汁抜きをして冷凍しておいた蕨〈わらび〉を流水で解凍し、水をしぼってだし汁で煮含め、醤油で加減を整えたら、そのまま冷まします。
洗った冷や素麺に汁ごとかけまして、出来上がりましたのが木場素麺。

素麺の描く曲線を水の流れに見立て、浮かぶ筏〈いかだ〉はお浸しの蕨。
江戸の景色に涼味をすする。
なあんてね、つまりは山菜そうめんです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2015/07/23(木) 12:01:19|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0