fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

菜園記 130

シュンギクの初どり

 ちょっと前までふさふさだった田んぼが丸刈りになると少しさびしい。

 10月2週目の畑の様子です。

 これはモロヘイヤの種。
モロヘイヤの種
 葉っぱも固く小さくなりました。もう今年の務めは終わりです。

 9月20日に植え付けたニンニクが発芽し始めました。
ニンニクの発芽
 今期は自家採りの種なので、ちゃんと育つか心配です。

 そしてニンニクと同じ日にまいたホウレンソウですが、こちらはイマイチですねえ。
イマイチのホウレンソウ
 きょう、芽の出ていないところに追い播きをしてきました。

 ホウレンソウの二日後に播いたレタスです。
レタスの芽
 今のところ順調です。もう少し大きくなったらベビーを摘んで食べ、残りを大きくする計画です。

 台風で幹を折りながらも、すさまじい復活を遂げたジャワトウガラシは、まだ青い実をつけています。
ジャワトウガラシの森
 もう森のよう。ひとつかみ摘んできました。

 9月13日に播いたシュンギクがいいですねえ。
若いシュンギク
 よく伸びた若いところを一つかみほど摘んできました。

 そして本日の収穫はこちら。
本日の収穫物
 シュンギク、トウガラシ以外は、クウシンサイと若大根です。
 私は間引きという言葉が嫌いです。なので大根であれば、根っこが2、3ミリ程度のをベビー、5ミリから1センチのを若大根と呼んでいます。







スポンサーサイト



テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/10/10(土) 14:46:06|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 648 | ホーム | 食味雑記 647>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/1410-48185fa8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR