fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

菜園記 132

2015 秋の畑

 秋の畑が面白くなってきました。

 雑草は抑えられ、冬野菜の生育が勢いを増してきています。
 
畑東半分

 先週が少し寒かったせいか虫害もあまり見当たらず、緑の豊かないい景色です。

 手前のコカブはちょうど小さな栗ほどの大きさに太り始めました。
ひしめくコカブたち
 来週あたり初物が食べられそうです。

 巻き始めたハクサイです。
巻き始めたハクサイ
 元肥が効き始めてきたのでしょうか、急激に大きくなったような気がします。

 大根は一番組が牛乳瓶ほどに太っています。
牛乳瓶ほどに育った大根
 白い根がよく太って、広がった葉っぱが立ち始めたら収穫です。

 虫に喰われてダメになった白菜のあとに植え付けた二株のキャベツ。
キャベツ
 となり同士が重なるほど育ってます。

 シュンギクはますます順調。
食べごろのシュンギク
 今日もどっさり摘んで帰りました。

 ダメかと思っていたホウレンソウも手のひらほどに育ってます。
手のひらくらいのホウレンソウ
 葉肉が厚くておいしそうです。

 一方、植え付けが遅かったのか?ひょろひょろのニンニク。
ひょろひょろのニンニク
 こんなんで冬を越せるのだろうか?

 驚くなかれ、疲れを知らないジャワトウガラシはまだまだ実をさげ続けています。
ジャワトウガラシの森
 恐ろしいのは、まだ花まで咲いているところです。食べきれないよー。

 先週、一か所あたり4、5本に絞ったレタスです。
レタスの集合

 それを今日は一か所一株にしぼりました。
一株にしぼったレタス

 摘んだ分はもちろんベビーサラダとしていただきます。

 来週もたのしみです。





 






 

 

 



スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2015/10/24(土) 17:54:31|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 661 | ホーム | 食味雑記 660>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/1432-7eaf8f66
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR