ショッカー基地二号館 2
さてさて、ショッカー基地二号館のつづきです。
切り出した鷲とモザイク貼りした地球の下地塗り。

続いて、アクリル絵の具で陰影をつけました。

そしてドア開閉の可動範囲を決めます。

左右の扉を切り離しました。

続きましては、正面壁面の材料を持ち出しまして、大まかなアタリをつけます。

中央のドアにあたる円を切り抜きます。

裏側にセットした地球ドアが顔をのぞかせます。
そしてゆっくりとドアを開いて、裏側から見てみると…

このような構造になります。
そして、新たに取り出しましたのがタミヤの歯車セット。

それと、切り出した四枚の小さな板材。

まずはささくれを取ります。四枚重ねて紙やすりですり上げます。

エッジがとれたらドリルで穴を開けます。

板材に穴を開けたら芯を刺しピンを立てて歯車をセット。

こうして二組のキャスターを作ります。

さて、こいつは何に使うのでしょう?
スポンサーサイト
テーマ:こんなの作りました♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2016/01/16(土) 17:34:54|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0