fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 738

南の風に乗って

 サンタクロースがやってきた。
 などと年末でもあるまいに寝ぼけたことを、と思われるかもしれませんが、実際そのとおりでして、いつもお世話になっている沖縄の金城さんからご当地物産の数々が届けられたのでありました。

 箱を開けたらまるで宝箱。

届いた箱の中身は

 乾き物から缶詰、お菓子にお酒、果ては調味料と、もはや物産展の様相であります。さすが私の嗜好をよくご存じとみえて、どれもよだれのしたたる物ばかり。誌面を借りて改めてお礼を申し上げましょう。

 今回はまず手始めにこれ

とり皮

 とり皮 をいただきましょう。
 ちょっとご覧ください、このイラストがイカしてます。

イカしたイラスト

 顔面を壊して大ジョッキをくらう若者。腰に当てた左手、そして皿で踊るとり皮の躍動感!すばらしい!食欲をそそるイラストです。そして、オレンジ色のプリントがまたいいんです。昔のベビースターやチキンラーメンの袋を思い起こさせる色で、気取らない庶民の美が宿っています。

 袋の裏には“おいしい食べ方”なるアドバイスが…

美味しい食べ方

 従いましょう!行きましょう。
 
 袋の半分くらいをお皿に盛って、600Wで一分半。
 湯気をはなつカリッカリのとり皮ができました。

これがとり皮おつまみ

 塩と唐辛子を振りかけていただきました。
 カリコリという食感の軽快なことと、にじむ油のうまさが身上。

 お薦めに従い、ビールを持ち出しました。

ビールのおつまみに

 お薦められなくても、ここはビールでしょうね。
 合います。良く合います。
 人が美味しいと思うものは大方、油か甘味です。つまりこれは美味さの化身であります。

 お皿のとり皮を食べ尽くした後、残りのビールをひと口飲めば、もうひとつ食べたくなって袋の残りをあさる有り様。
 袋の文句は偽りなし、香ばしさがたまらない、やめられないおいしさであります。

 




スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/02/07(日) 18:29:50|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<玩具工作控 327 | ホーム | 食味雑記 737>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/1571-a81e1af6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR