あたたか陽気で中起し 今日<2月14日>は、おかしいほどの暖かさ、畑に赴き一仕事してまいりました。
20度を超える気温に、春の草花も嬉しそうに首を伸ばしています。

ここだけ見ますと春の野原のようですが、周りはけっこう寒々しい景色でして…
あと二つ残っていたな?と収穫しようと期待した白菜が…

く…腐ってました。
さて、本日のメイン作業です。
春のための中起しです。
白菜、大根の畝が空っぽになりましたので、ここを整地します。

まず、写真右のほう、大根の植わっていた畝を掘りあげ、土を裏返します。

掘った溝に、左の方に見える残さ(収穫の残りや雑草など)を溝に埋めて、裏返した盛り土をスライドさせます。

こうして整地しましたら、あとは自然にお任せします。

微生物によって土の養分に帰してもらいます。
こうして運動がてら、土を掘り起こして遊んでいますと、思わぬお宝に出会うこともあります。

掘り残したジャガイモです。
こういうのを見つけると、結構うれしいものです。
スポンサーサイト
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2016/02/14(日) 17:10:15|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0