fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 752

白菜の芯

 白菜を芯つきのまま、5ミリ程度に切りまして、多めの油で焼きつけます。

芯をつけて油で焼く

 油で揚げるのが本来のやり方だそうですが、私はじっくり焼く方法をとりました。

ここまで焼く

 これくらい焼き付けます。水分が持ち味の白菜から、水分を抜く魂胆です。

 ここに豚肉、葱、レンコンを加えて炒め合わせ、味付けは醤油だけ、香りづけに粗びきの黒胡椒を振って出来上がりです。

味付けは醤油だけ

 揚げ白菜の豚肉炒めです。

 ごく薄味に仕立てた、ホウレンソウの玉子スープを添えて、夕飯のおかずに。

玉子スープを添えて

 白菜の芯というと、ザクっと切り落として捨ててしまいがちですが、このようにしますとご飯のおかずになります。

意外なうまさに驚き

 芯の意外なおいしさに驚きます。
 思えば、白菜の芯は、蕪でいうと白い部分にあたるわけですから、組織も柔らかでおいしいはずです。




スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/02/25(木) 12:04:38|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<玩具工作控 332 | ホーム | プロレス懐古 2>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/1590-3d83d8a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR