残り物玉子 納豆やら焼き飯やらが少しずつ、冷蔵庫に残っていたので、一度に片付けちゃおうと、すべてを玉子に溶き入れて具だくさんの玉子焼きをつくろうと思いました。

納豆焼き飯、ソーセージ、茹でた青菜などを玉子二個に混ぜ込んで、ちょっと多めの油を熱して流し込み

片面を焼いたら、思い切って裏返し。

ふうわりとした厚手のオムレツを焼きました。味付けはなし、具の塩分だけです。
そこにケチャップと醤油で加減した餡をかけます。

天津丼のような感じで…

ふっくらオムレツのケチャップソースができました。この日はウイスキーハイボール。
具だくさんオムレツにソースをからめて、あつあつを放り込めば…

さぞや美味しかろうと思ったが、激マズ。ソースをからめたにもかかわらず、食感はパサパサ、味もぼけてて何が何だかわからない有り様。
結局残してしまいましたが、翌朝、冷えて締まったこいつをカツどんの頭よろしく、だし醤油で煮て卵でとしてみたら

こちらは中々おいしかったです。
残り物を卵焼きにして、さらにそいつの残りを玉子でとじる。まさに残り物玉子です。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/04/10(日) 12:00:19|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0