朝の三点盛り 暑いあついと汗を拭きふき歩いていたかと思ったら、10月ももう半ば、今日<10月22日>は寒いくらいです。
そういうときは体を中から温めましょう。
朝ご飯の支度。
まずは三点盛り。

ゆで大豆はそのままでいい、塩も何もいりません。
春菊は茹でて冷まして麺つゆと胡麻油、すり胡麻で和えました。
赤いのは鰈のエンガワの韓国風漬物。こいつで清酒をのむ。これが朝の一番食。
“穀・菜・魚”の三拍子。それぞれの持ち味を確かめながら、清酒をなめて休日の朝に感謝をしよう。
仕上げはアツアツの雑炊。

白湯豆腐雑炊。
即席のズープを薄めに仕立て、冷やご飯と豆腐で煮立てたものです。仕上げに落とした卵をくずしていただきます。
先に飲んだアルコール成分を後から追いかけた熱々雑炊がおなかの中で加熱するから、体がほかほかと温まります。
あぁ、こういう季節がきたんだなあ。
さて、あったまったらビールに代えっか…
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/10/22(土) 14:23:10|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0