ツートンペッパーしびれ鶏 今年<2016>栽培した韓国種のトウガラシは、辛みマイルドで食べやすい品種です。
今回は鶏のもも肉と一緒にたくさん食べようというねらいです。

赤と緑の二色のトウガラシですが、どちらも同じ木から取れたものです。完熟した赤は天日干しで、緑は撤収時に着いていた若さや。
ひと口サイズに切った鶏肉に、酒、醤油片栗粉をまぶして揉み込んでおき、千切りの生姜、小口から1センチほどの厚みに切ったネギと二色の唐辛子。茶色いツブツブは粒山椒(麻椒〈マージョ〉)。
これらをいっぺんに炒めちゃう。

鶏の表面が白くなったら、酒、砂糖、醤油少々で味付け、コップ半分くらいの水を振りかけて味をのばします。

鶏がプックリ膨らんだら食べごろです。

鶏にまぶした片栗粉がちょうどよいトロミになっています。

ここはビールでしょう。
山椒の効いた“しびれ鶏”

鶏肉の香味野菜炒め。
見た目ほど、辛くもしょっぱくもありません。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/12/15(木) 12:00:28|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0