fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 984

ツートンペッパーしびれ鶏

 今年<2016>栽培した韓国種のトウガラシは、辛みマイルドで食べやすい品種です。

 今回は鶏のもも肉と一緒にたくさん食べようというねらいです。

材料

 赤と緑の二色のトウガラシですが、どちらも同じ木から取れたものです。完熟した赤は天日干しで、緑は撤収時に着いていた若さや。

 ひと口サイズに切った鶏肉に、酒、醤油片栗粉をまぶして揉み込んでおき、千切りの生姜、小口から1センチほどの厚みに切ったネギと二色の唐辛子。茶色いツブツブは粒山椒(麻椒〈マージョ〉)。
 これらをいっぺんに炒めちゃう。

全部炒める

 鶏の表面が白くなったら、酒、砂糖、醤油少々で味付け、コップ半分くらいの水を振りかけて味をのばします。

砂糖醤油で味付け

 鶏がプックリ膨らんだら食べごろです。

粉が自然ととろみになる

 鶏にまぶした片栗粉がちょうどよいトロミになっています。

ビールでしょう

 ここはビールでしょう。
 山椒の効いた“しびれ鶏”

見た目ほど辛くはありません

 鶏肉の香味野菜炒め。
 見た目ほど、辛くもしょっぱくもありません。








 
スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2016/12/15(木) 12:00:28|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ぼうけん劇場 『獲物はどっちだ』 | ホーム | 金魚の部屋 28>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/2030-7cfba151
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR