魔王をつくろう 25
粘土で作る魔王像のつづきです。
前回、額に浮かぶ禍々しい血管を盛りました。

完全に固まったら、水ブラシでシャカシャカなでてエッジを丸めます。

水溶性の粘土なので適度に溶かして周りに馴染ませる感覚でこすります。
しかし、やりすぎ注意、つるつるになってしまいます。
加減をしながらエッジを丸める。

いったん顔はこの辺にしておきましょう。

時間が経つと、またどうせ直したくなりますんで。
つづいては肩のギザギザです。前回盛った部分は固まりました。

ここの形を紙やすりで整えます。

あんまり効果はないようです。
つづいては上腕の羽毛。
脚の時と同じ要領で、貼ってゆきます。

肘の辺りから上へ上へと一枚一枚重ねてゆきます。

こちらは背中側。

まずは片腕を包みました。
次回はもう片方にかかりたいと思います。この作業、飽きますんで、ゆっくりまいります。
今回は、ここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2016/12/26(月) 12:00:25|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0