ひからびロースー また、ひからび大根かよ。
そうなんです。日に日に干からびます。私と同じように日々干からびております。
ひからびた大根の端から薄切りにしてせん切り。

もう写真でわかる通り、パサパサでございます。
私と同じくらいパサパサでございます。
豚肉、生姜、人参もすべてせん切りにして、フライパンに投じ、油をかけてスタンバイ。

香りづけには、蕪の葉っぱの古漬けを。
点火してジリジリと炒め合わせまして、味付けはお醤油だけ。

これだけでよろしいのです。
カンタンお料理でございます。
むずかしい調味料もテクニックも要りません。

ひからびロースーでございます。
切り干し大根のような食感ですが、もう少し硬くて、歯ごたえが心地よいです。肉と古漬けが醸す奥深い旨みが、ひからびた大根によく合います。

切り干し大根を自家製でお作りになる方はお分かりでしょうが、大根は乾いてゆく間に特別な香りを放つものです。これも、ひからびゆえの美味しさのひとつと数えましょう。
今回はウイスキーで。

古びの味には、古びのお酒がよろしいようです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/03/22(水) 11:49:51|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0