魔王をつくろう 32
粘土で魔王を作っています。
今回は背中に生える翼を作ります。
こちらは翼の型紙を背中にセットしたところです。

これはほぼ骨格の部分です。
ここに羽根部分のガイドを追加します。

さらにガイドとして、外羽根の型紙も追加します。

サインペンで羽根のガイドを描きましたら、粘土を薄く伸しまして、一番外側の羽根を作ります。

まあ、二枚程度作ったところで、適度なカーブを得るため、台とおもりを使って固めます。
一晩寝かせて固まりましたら、外羽根を骨格に、そして型紙のガイドをたよりに、内側に向かって羽根を重ねてゆきます。

同じ作業を繰り返しまして、一段目ができました。

これを乾かしつつ、生乾きのタイミングでガイドの紙をはがします。

はがすのは追加した羽根ガイドだけで、針金を含めた骨格型紙はそのままにしておきます。
あとは乾かして固めます。

カチカチに乾きましたら、次の工程に進みましょう。
今回はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/05/22(月) 11:53:50|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0