セイコー
ロードマチック 2
ジャンク品のセイコーロードマチック、キャリバー5606Aです。

裏返して文字板側を見ましょう。

曜日は日英の二か国表示が可能です。
ですが、今回の品物はカレンダーの早送りができません。
開けてみましょう。

曜板を外しました。
つづいて日車を外します。

ここでカレンダーの早送り操作をしてみましたら、送り車に異常をみつけました。

ポリ製の送り車が割れてしまっています。
こうなりますと代えがないので、あきらめます。
それでは続いて時計側の鑑賞とまいりましょう。

テンプ受けを外しますと、下にバネが仕掛けてあります。これは何か?

秒針ストッパーですねえ。
りゅうずを引きますと、レバーがテンワを止める仕組みです。
続いて、受け板を外しまして、時計輪列の配置を控えたら、部品を洗って組立です。

アンクルの形がすごい。

斜めすぎて驚きました。
組立て上がりました。SEIKO5606A。

文字板を戻します。

植え字の高さがすごいです。幅より高さの方があります。立ち上がりが磨かれていて、上面のみに仕上げが入っています。こうしますと目盛りが宙に浮いているような錯覚をおぼえ、未来っぽいデザイン演出になりましょう。
この潔い植え字にイメージの近い金属バンドがあったので、取り付けてみました。
セイコー ロードマチック cal.5606A 23石 1970年製 です。
モノトーンで決めたカッコいいデザインです。
ムーブメントのデータはこちらに載っています。
http://www.ranfft.de/cgi-bin/bidfun-db.cgi?10&ranfft&&2uswk&Seiko_5606A
スポンサーサイト
テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2017/05/31(水) 11:11:20|
- 時計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0