fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

玩具工作控 454

バンダイ クロオオアリ 3

 古い電動アリの再生をしていますが、本来備わっていない目の発光を追加しようではないかと、束ねた二個のムギ球。

束ねた麦球ふたつ

 材料ボックスを漁って、固定方法を考える。
 私は、廃棄物を分解すると、部品をこうして取っておくのです。

材料ボックス

 ここから押しバネと小さな穴あき板をチョイスして、ムギ球を止めました。

バネでロック

 電球が目の穴から中に落ちてしまわないように、押しバネを使ってつねに外に向かって力のかかる構造にしました。

 次は上アゴの修理です。

 折れたアゴの土台をパテで修理。

アゴの土台を修正

 リベットを使ってアゴを設置。

リベットで取り付け

 これで部品はそろいました。

 目の穴に電球を嵌めて、発光テスト。

発光テスト

 よろしく光ったら、目玉を被せて全体を組み立て。

組み立てて合わせを均す

 合わせ目を埋めたら、あとは塗装して完成です。









スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/08/15(火) 11:38:06|
  2. 玩具・造型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<食味雑記 1179 | ホーム | 菜園記 238>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/2411-e8ed937a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR