fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

食味雑記 1182

香菜〈エンスイ〉

 これは台湾読みなんでしょうな。
 普通、中国料理の本などには“香菜”と書いて〈シャンツァイ〉とカナがふってありますが、新宿の台湾屋台料理店『台南担仔麺〈タイナンターミー〉』のメニューには“エンスイ”と示されています。

 そんなエンスイとはこれ。

パクチー

 つまりはパクチー、またはコリアンダー。
 私、毎回こうして呼び名をいちいち説明するのは、もう面倒くさいので、南方風料理の時はパクチー、中国風料理の時は漢字で香菜、欧米風料理の時はコリアンダーということにします。
 なので、今回は香菜。

 先のお店では、生の香菜に肉味噌がかかって出てくるのです。

 真似してみましょう。

 ズボラ式にまいります。

 テフロン加工のフライパンに、干しエビ、ニンニク、タマネギのみじん切りと、豚の挽き肉をスタンバイ。

材料を火にかける

 多めの油をかけて点火。

 じくじくと火が通り、全体が滑らかになったら八丁味噌投入。

味噌を投入

 水を注しながら、トロトロに加減して、味噌を良くのばし、炒め混ぜます。

緩めながら炒めます

 わずかなお砂糖で味を見、納得の所でできあがり。

 むしった生の香菜にかけて、おつまみ一皿出来上がりです。

生パクチーにかけました

 香菜と肉はよく合います。多くの方が苦手とする香菜の匂いは、肉の獣臭と中和して和らぎ、互いに美味しくなるのです。よく考えられた食べ方です。

肉味噌完成

 先のお店“台南担仔麺”のメニューにはこうあります。

「香菜 (エンスイ) 台湾パセリと肉みそかけ 600円」

 え?600円!

 畑からむしってきただけの香菜ですが、こうしてみると有り難いものです。





 
スポンサーサイト



テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/08/19(土) 15:33:30|
  2. 料理・食
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ドラちゃん物語 4 | ホーム | 菜園記 239>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/2419-d32dca77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR