虫喰いの青菜は… 農産物お料理でございますけれども、露地栽培の秋の青物はバッタのかじり跡が見苦しいのです。

でもこういう時は、茹でて冷まして冷蔵保存。
鍋にお湯を沸かして青菜をくぐらせ、流水でザブザブ洗いますと、小さな虫やほこりまできれいにとれて、虫喰い穴ももうわかりません。

こうしておけば、和える、煮る、炒める、何でもこいです。
今朝のご飯は青菜づくし。

これはシュンギクの胡麻和え。

二週間前に漬け込んだ若大根の塩漬けも食べごろ。

油揚げと若カブの味噌汁を添えて、しみじみ味わう秋の朝ご飯。

しょっぱい青菜がご飯を甘くする。子供のころは野菜でご飯を食べるなど、とても考えられませんでしたが、今では美味しいと思えるほど。長年の脂が体内に溜ってますから、たまにはこういうお食事が体にうれしい。まあ今でも朝からトンカツ食べる日もありますから五分五分といったところでしょうか。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/10/22(日) 16:31:27|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0