水菜鍋 茹でおき野菜の展開例です。
今回は赤水菜を鍋でじゃぶじゃぶいただきます。
一人前の土鍋に汁を沸かして油揚げを煮ます。

汁は少々醤油が勝っています。
油揚げがほどよく汁を吸って柔らかくなったら、茹でおきの水菜を投入。

水菜には火が通っているので、温まったら上がりです。

湯気の立ち上る水菜鍋です。
鉢に取り、辛い味噌をつけて食べる。

汁を吸って十分ふくらんだ水菜と油揚げをほおばると、口の中で熱々の汁があふれます。
卓上コンロがあったなら、煮ては食べ、煮ては食べとキリが無くなることでしょう。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/10/30(月) 11:02:53|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0