fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

玩具工作控 473

MONARCH THE GHOST OF CASTEL-MARE 5

 古城の幽霊、ディスプレイモデルを作っています。

 前回、展示台ができました。

情景台完成

 キットには、ここに飾るアクセサリーが数点セットされていますので、今回はそれらを作ります。
 作りますといっても、ごく簡単な組み立てなので塗装がメインとなります。

 これはネズミ。

アクセサリーのねずみ

 夜光樹脂で成型されていて、暗闇に光る仕掛けになっていますが、ネズミが光ってもどうかと思うので、ここは彩色してしまいます。
 ネズミのほかには、フクロウとサソリ、そして白骨化した腕があります。

 まずは下地のサーフェーサー。

アクセサリーの生地作り

 白骨だけは夜光を活かそうと思いまして、サーフェーサーはかけませんでした。

 今回はまず、ネズミとサソリから塗りましょう。

ネズミとサソリ

 古城にネズミはわかりますが、サソリってどうなのよ?毒があるから選ばれたのでしょうが、ここはクモでしょう。ま、しかし、キットに従いましてサソリを活かそうと調べてみたら、ヨーロッパにもサソリがいるんですねえ。サソリというと、暑いところの虫で、陽気なイメージを持ってしまいます。
 …ということで

サソリ完成

 ヨーロッパ生息の黒いやつに仕立てまして、陰気なイメージに近づけました。

 ネズミはねずみ色。

ネズミ完成

 四肢と鼻先をうすいピンクでぼかしました。

 次回は白骨化した腕を作ります。
 今回はここまで。








スポンサーサイト



テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2017/12/11(月) 11:27:32|
  2. 玩具・造型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<食味雑記 1454 | ホーム | 食味雑記 1253>>

コメント

いつも楽しく拝読しております。
ヨーロッパの蠍と言うと、すぐに思い浮かぶのがラングドックサソリのことです。ファーブルの昆虫記に出てくるのです。
そして大人になって酒を呑む様になったら、ラングドックがしっかりした味の赤ワインを産する地であることも知りました。
  1. 2017/12/12(火) 19:47:10 |
  2. URL |
  3. キムラ #-
  4. [ 編集 ]

Re: 蠍

お世話になります。
さすが博識でいらっしゃいます。
学校にあったファーブル昆虫記をちゃんと読んでおれば、ヨーロッパでサソリも素直にうなずけたものを、私、フンコロガシの巻しか読んでませんでしたので、とんとイメージできませんでした。
そしてワインの産地に話がおよびますとは、上質なお暮らしぶりが目に浮かびます。
今後ともよろしくお願いします。
  1. 2017/12/13(水) 08:49:49 |
  2. URL |
  3. 柊horii #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/2558-883224bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR