幅広いにもほどがある なにかささっと食べられるものは無いかいな?と農産物直売所をのぞいたら、幅広のうどんを見つけました。

埼玉は高橋製麺の巾広ひも川ゆでうどん。これならおつゆで煮込めばササっと食べられて、ボリュウムもありそう。
鍋に仕度したのは、野菜たっぷりの醤油あじ。

大根、人参、油揚げ、豚のアバラ肉、牛蒡、玉葱、お野菜たっぷりでございます。ちゃんこ鍋のような状態です。
ここでうどんを煮込み、めいめいどんぶりに移していただきます。

洗い葱と豆板醤を薬味に添えて。
箸を突っ込んで、巾広麺を掬い上げると…

巾広いにもほどがある。これじゃあ一反木綿だよ。
とは申しましてもいよいよ寒くなりました。暑い夏は細い素麺、寒い冬はもちもちのうどん、気候と食欲は密接に関係しています。これからの季節は巾広の煮込みうどんで温まりましょう。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2017/12/14(木) 11:32:48|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0