オレガノというハーブ 春になり、我が家の小さな花壇にオレガノが茂ってきました。

摘んで鼻を寄せると、ミントのようなバスクリンのような爽やかな香り。どうやって食べようか?そうだ、かき揚げに混ぜてみよう!と思い立ち、玉葱とサツマイモの千切りに散らして混ぜて、かき揚げ風オイル焼きを一品。そして野草てんぷらよろしく、オレガノ新芽の衣焼きを一品。

写真手前が新芽衣焼き、薄い緑は葱の頭、後ろの茶色は牛蒡の笹がき、そして枕になっているのが、オレガノ入りかき揚げ。

ざるうどんを食べました。おつゆは冷やした貝の煮汁。
オレガノの新芽は、天ぷらにしたら香りがやわらいで、衣の油と溶け合ってチーズみたいな香りがしました。かき揚げ風タマネギミックスのほうは、オレガノの存在感まるで無し。ちょっと使用量が少なかったようです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/04/12(木) 14:45:52|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0