野草天ぷら冷やそうめん 地下茎をつかってはびこるドクダミ。

触れば独特のいやな臭気を発する厄介者ですが、実は一名“じゅうやく”と申しまして、十種の薬にも勝るといわれる薬草。
こうなったら食べてやる、ってなもんで柔らかそうなところを摘んで、衣をまぶして油焼き。

人参の葉っぱや、ヨモギなんかもそうですが、高温の油を通しますと、強い臭気は和らぎます。
そうめんを茹でまして、野草の天ぷら盛り合わせです。

ドクダミ、タンポポ、コンフリーの三種です。コンフリーは肉厚でモチモチ、間違いなくおいしい。初めて食べるドクダミもそんなにクセもなくサクっと香ばしい。そして意外に美味しかったのがタンポポ。

不思議と苦味が消えているのです。
野草天ぷらで冷やしそうめん。一種の薬膳であります。
ただしかし、胃の中でふやけて戻ったか、ゲップがドクダミ臭になってしまいました。
くっせ。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/04/26(木) 11:31:27|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0