雨が上がったので… 水害に苦しんでおられる皆さんに対し不謹慎な表現が含まれるかもしれませんが、心よりお見舞いを申し上げ、今日の記録を書かせていただきます。
今日も雨かとあきらめていたが、気づけば朝から降ってない。
そういうことなら、トマトの誘引、手入れをしようと畑に繰り出してみたら、なんと、草だらけ。先週はカラカラに乾いていたのに、連日の雨で草が生き返っているのです。
したがって南方野菜が元気いっぱい。
もじゃもじゃのオカヒジキ。

一週間で劇的変化。まことに美味しそうであります。もちろん収穫です。
そしてツルムラサキ。

健康ヌルヌル野菜。これも収穫。
人気のパクチーも育っています。

さすがは強靭な南方野菜です。ここはたしか、春物野菜を収穫して、肥料も足さず、そのまま種を播いたところ。残り肥で、十分育っています。
そして、雨のおかげで発芽したエゴマ。

そしてフェンネル。

十分に水を含んだ土から生まれた赤ちゃんたち。
ナスも雨が好きです。

急にたくさん生りはじめました。
エダマメも太ってきました。

食べるにはもう少し太らせましょう。
ミニトマトも一番果実が太ってきました。

最盛期には食べ放題になります。
トウモロコシもそろそろどうかな?と、ひとつ剝いてみましたら…

おお!これはいい、と、あと三本ほどもいでみましたが、ちょっと若すぎたみたいでした。まだ少し残っているので、収穫しないでもう一週間、太らせてみましょう。
本日の収穫です。

トウモロコシにナス、ピーマン、そして南方野菜の数々です。
家に帰ったら、毎度のお風呂、そしてビールです。

今日は粒の細かい、若トウモロコシを焼きました。
スポンサーサイト
テーマ:野菜づくり - ジャンル:趣味・実用
- 2018/07/07(土) 20:55:35|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0