浅蜊の和風スパゲティ 夏休み、お昼は南方野菜を天ぷらにして、お蕎麦でもたぐろうかな?
と、思っていたら女房帰ってきやがって、アサリのスパゲティが食べたいとぬかしやがった。ことごとく行く手を遮るんだよな。
予定変更でアサリのスパゲティまいります。しかし、予定していた南方野菜を用いた和風です。
まずこれ、アサリの酒蒸し。

油とニンニク、日本酒で蒸し煮したところで、南方野菜パクチーとツルムラサキを投入。

麺の茹で湯をかけてスープ勝ちにしまして、固めに茹でた麺を和えます。

お醤油で味を決めまして出来上がりです。
浅蜊と南方野菜の和風スパゲティ でございます。
小皿の方はゴーヤーのツナ味噌和え。

薄切りのゴーヤーを塩もみをしまして、ツナ缶とお味噌で和えました。サッパリした中にお味噌の醗酵味が温かみを添えます。
浅蜊のスパゲティは、お醤油味の和風です。

これはもちろん、お箸で食べる。
浅蜊と南方野菜、海と太陽、夏のイメージで決まりました。
…ということは、結局女房、いい方向に導いてくれたのか?
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/07/30(月) 12:21:41|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0