蒲鉾と野菜の南方風 獲れたての空芯菜〈クウシンサイ〉を食べましょう。
農産物でお料理、今回は、蒲鉾と野菜の炒め物、南方風味でございます。
まずは香味野菜を炒めて油に香りをつけましょう。

つづいて空芯菜と蒲鉾を加えて炒めます。

麺つゆとナンプラーを振りかけて、お湯を少々注ぎ、軽く煮ながら仕上げのモヤシ。

サーっと味をからめて出来上がりです。カンタンでございます。

蒲鉾とたっぴり野菜の炒めものです。
たっぴり?
たっぷりでピリ辛、それでたっぴり。

蒲鉾の南方風野菜炒め。蒲鉾とは日本的なと、お思いでしょうが、魚のすり身を加熱するやり方は、東南アジアに古くからあるようですから、ある意味里帰り、相性は上々です。

やわらかい蒲鉾とキレの良い空芯菜の食感の差がまた面白い。
ビールでのどを鳴らしながら、ヤギのようにもしゃもしゃと、大盛り野菜を食べました。
これで明日も絶好調。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/09/02(日) 17:44:22|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0