極太のソース焼きそば これが時おり、無性に食べたくなるのです。
ソース焼きそばなる食べ物は、麺料理の中でも独立した存在ではないかな?と思います。使う麺は中華麺、だから中国料理の“炒麺〈チャウミェン〉”の一種かと思いきや、味付けが英国風のソースです。したがって中国料理のコースに出てきたら違和感があります。そして食べる情景が独特ですね、お祭り屋台、駄菓子屋さん、お好み焼き屋さんなどが、主たる現場となりますから、ここも独特です。夏休み、プールのあとに蝉の声、ささくれた割りばしで焼きそばを頬張る、いいですねえ。焼きそばには晴天が合います。“陽”なる食べ物ですな。
農産物の直売所で見つけました。

埼玉は高橋製麺の、太麺焼きそばです。
カンスイで黄色くなった極太の麺が食欲をそそります。うどんぐらいある太さですが、蒸しあげ中華麺。ソースは入っておりません、純然たる麺の商品です。
大盛り3人前、いっぺんに作りましょう。
まずはそれなりの量の野菜炒めです。豚肉、キャベツ、モヤシ、青ねぎ…

フライパン一杯の野菜で、麺の入る余地ございません。薄く塩を振りますと、たちまちしぼんで量が減り、汁気がにじんできます。
ここで一度お皿にとりだします。汁もお忘れなく。
空になったフライパンに油を熱し、麺を焼きます。

接地面がやや焦げるほど焼きまして、裏返し、焼きむらを作ります。
部分的にカリっと焼けましたら、さきほどの野菜を汁ごと投下。

お湯を注し、野菜エキスと共に麺に染みるよう、よく混ぜながら炒めます。
全体に水分がなじんだら、ウスターソースを回しかけましょう。いい香りが立ち上ります。ピーヒャラ、テンツク、祭り囃子が聞こえてきそうです。

ソースがからんだらハイおしまい!ではありませんよ。極太麺ですから、表層にソースを染み込ませるのです。混ぜて煽って、煽って混ぜて、しっとり水分が収まったら出来上がりです。
さ、子どもたち、好きなだけ持ってけ!と、育ち盛りでもない中年近い子どもたちに持たせた後、おじさんは一人ゆっくり食す。

豚肉、キャベツのシンプル極太ソース焼きそばでございます。
うぅ~…ビールの在庫が無いのが悔やまれますが、ソース焼きそばに合う飲み物ってビール?サイダー?ラムネ?どれもいいけど、焼きそばをがっつくなら、キンキンに冷えた氷水ですかね。

これはいいです。麺が太くて食べ応え満点、もっちもちでございます。これぞ和製生パスタ、クリームソースにからめてもおいしいかも知れません。一度試してみようかしら?
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/10/07(日) 12:07:44|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
これは美味しそうですね
味付けが上手くいかないので参考になります
>これぞ和製生パスタ
パスタを茹でるときに重曹を加えるとカンスイ代わりになって中華麺風になるとか
- 2018/10/07(日) 23:18:20 |
- URL |
- 通りすがりです #-
- [ 編集 ]
こんにちは、ご覧いただきましてありがとうございます。
茹で湯に重曹を加えるとカンスイ代わりになるとは存じませんでした。
冷や麦とか、蕎麦でやったらどんな風になるのか?気になってきました。
- 2018/10/08(月) 09:55:23 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]