ショッカー基地第三号 19
ゴールドで塗った謎の物体は…

乾燥のあと黒で谷を汚します。
そして、取り出しましたるは、カラーの鉛筆キャップ。

赤を取り出し、先端をカット。

切断面のザラつきを紙やすりで均しまして、謎の物体の中央に接着。

壁に着いている監視カメラみたいなのが出来ました。
これを階段横の壁に接着。

位置は、ネットで拾った写真をたよりに目見当です。

赤い部分を光らせるため、壁の方にも貫通穴が開けてあります。
点灯してみましょうか?

試しに挿したLEDが強すぎて赤みが飛んでいますが、弱いランプで光らせれば赤く光ると思います。
同様に、ショッカーエンブレムの方には、青を取り付けました。

点けてみよう。

おおー!赤い壁もぼんやり光っていいムード。

照明効果がありますと、一段と雰囲気でますな。
ではまた次回。そろそろ仕上げです。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/11/19(月) 11:10:40|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
どうもお世話になります。
照明を点けますと、たちまち雰囲気がよくなります。
思ったより効果があったので、自分でも笑ってしまいました。
気に入っていただけると嬉しいです。
- 2018/11/19(月) 21:45:31 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]