ガイヤーン 耳慣れない言葉ですが、南方風の焼き鳥です。
配合の調味料が市販されていますので、それを用います。

骨抜きのもも肉を一枚丸ごと焼いて、切って盛り付けられた写真になっていますが、今回は、骨に沿って観音開きにした手羽肉を使いました。
こうしますと、骨離れが良くて食べやすく、見た目もちょっと美味しそう。ビジュアル的な骨の効果に期待です。

このように支度した手羽肉に、調味ペーストを揉み込みます。

漬け込みは15分くらいでいいらしい。
あとは焼くだけ。

皮から焼きまして、両面焼けたら出来上がりです。

パチパチ、パチパチとこんがり焼けました。甘くて香ばしいかおりが食欲をそそります。

サニーレタスも山盛りでいっぱい食べましょう。

この市販のペースト、はじめて使ってみましたが手軽でいいです。いいえ辛くはありません、子供さんでも喜びそうな、甘みと香り、自分で配合するにはちと難しそうな独特で複雑なアジアンテイストも、この一袋で一発オッケー。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/11/16(金) 10:53:19|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0