塩漬けの豚肉 大根と煮合わせようかな?と買ってみた豚のアバラ肉でしたが、仕事が忙しくなってしまい、二日かけて煮込もうなんという余裕が無くなってしまいました。そんな事情で塩漬けにして冷蔵しておいたのがこちら。

何だかんだで二週間経ってしまいましたが、食べられるかな?…と包みを開いてみたら…

いい透明感ですねえ、生ハムみたいです。今回はこいつを水煮にしてみました。
たっぷりのお水で煮込むだけ。

このまま放置のズボラ式です。途中で大振りのタマネギ、人参、セロリ、ジャガイモを加えてひたすら煮込み。

ジャガイモなんて丸ごとです。むしろその方が煮崩れしません。味付けは、香りづけの胡椒だけ。肉が多くの塩分を含んでいるので味付け不要。
肉の塊を引き上げ、食べる分だけ切り分けて、野菜と一緒に装います。

塩漬け肉の煮込み、何となくドイツ風。ソースは前に作ったローストポークのグレービー。
お味のほどは?塩味の角煮かな?と思ったら…

弾力が無くて、缶詰の肉みたいな食感。水で煮込む行為が、塩抜き作用を招いたのでしょう、肉そのものの塩けも程よく、美味しいものです。肉と野菜でビールを飲んだら、仕上げは汁かけご飯です。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2018/12/28(金) 11:04:52|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0