ニンニクチャーハン 連休だからできるお料理のひとつに、ニンニクたっぷり料理があります。それもチューブ入りのおろしニンニクは、なにかが入っているらしく、独特の香りであり、匂いも口に長く残ります。それが結構好き。
今日はチャーハンですが、通の人がご覧になったら怒りだしそうなやり方です。
これ、冷やご飯の残ったお釜の中。

ここに、刻んだネギ、チャーシュー、キャベツを加え、チューブのニンニクをブリブリっとひねり出し、味の素と胡椒を加えてスタンバイ。
熱した油に溶き玉子を落としまして…

ひと混ぜして、固まらないうちに材料全部を入れて手早く炒めます。

おー、ニンニクの香りでるでる。
ご飯の塊にはお湯を少し垂らすと一瞬でほぐれます。
全体がバラバラになったらお醤油を回しかける。

味付けはこれだけ。カンタンでございますし、失敗しませんね。
出来上がりです。
ニンニクチャーハン、キャベツ入り でございます。
そうそう、こういうのが食べたかったのよ。塩味のシンプル炒飯もいいけれど、ニンニク醤油はこれまた最高。アメリカンステーキ屋さんで、肉を食べ終わった後のガーリックソースにご飯を入れてグチャグチャにして食べるのが好きな私には、こういうのがいいですね。でも口がしばらくニンニクチャーハンのままになります。
ゆえに連休向け料理と申しました。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/01/05(土) 15:08:12|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0