遊べるジオラマ台をつくろう 1
お友達に頼まれましてショッカー基地を作ってみたら…

思った以上に面白かった、バンダイ、フギュアーツの世界。
今回より、初代仮面ライダーのオープニングタイトルをイメージした、サイクロン号の引き立つ原っぱと申しますか、採石場?工事現場みたいな情景台を作ってみたいと思います。
段取りとしては三段階…
その一、地面を作る。
その二、草や岩といった立体物を作る。
その三、背景を作る。
以上のように進めてまいろうと思います。
それでは始めましょう。
まずはこれ、地面の材料。

厚み10mm、大きさA2(594×420)の発泡スチロール板です。
ここにパステルでアタリをつけます。

おおざっぱに“ハの字”を引きました。
そのアタリに沿って、クシャクシャに縮めたアルミホイルを線状に置きます。

そこへ、すでにちょっと見えております、クシャクシャのティシューペーパー。
これをそっとかけまして、水で希釈した木工用ボンドで上から押さえます。

この作業、以前控えました、猿のテーブルに使用した技法です。
(玩具工作控397) このように、アルミ箔の畝を含めた前面にティシューペーパーを貼り付けまして…

乾燥させましょう。
今や、びしょ濡れです。
次回まで、お待ちください。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/01/15(火) 11:29:12|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0