クラウン
スターファルコン 15
えー、クラウンのSF乗り物プラモデルを塗装していましたが、失敗したので洗いました。

白のマットで下地を塗りましたら、心を入れ替えまして、新たにマスキング。まずは黒を吹きました。

乾いたのちにブルーパールのクリアーを上掛け。

そして、クリアーを吹きました。
で、ここでやめておけばいいものを、酔っ払ったある夜、興に乗ったか気まぐれか、ラッカー系クリアーを刷毛で盛ってしまったのです。

ということで、表面はモリモリ。
乾いたところでマスキングを剥がしてみれば…
やっぱり失敗だー! というわけで、またまた洗い落としました。

さて次は、どんな作戦でいくのかな?
今回はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/02/08(金) 10:26:20|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
お疲れ様です。
今回は柊horiiさんに教わりたいことがありまして
実はですね。わたくし、最近30年ぶりくらいに
プラモを作ろうと思いまして、戦闘機も好きな
ものですから
1/72のF-18ハセガワとA-10サンダーボルト
タミヤを購入したのですがパイロットが入っていない
という
それで同スケールの別売りのパイロットを買って
型をとって何体か制作したいのですが、その
方法をご教授できないものかと思いましてですね。
何卒よろしくお願いいたします。
お礼の品は、もうしばらくお待ちください。
今、何かと忙しいもので・・・・
- 2019/02/08(金) 22:48:51 |
- URL |
- 金城です。 #-
- [ 編集 ]
お世話になります。
プラモデル作りですか、いいですねえ。
複製の方法、いろいろと検索なさったかと思いますが、小さな部品でしたら、お湯で軟らかくなる型取り材とエポキシパテで十分かと思います。製法としてはなかなか文章ではお伝えしにくいので、他の人の作り方を検索してご覧になるのが一番良いかと思いますが、どうしてもお困りでしたら、原型を預けていただければ、複製してジオラマ台といっしょにお送りします。
- 2019/02/09(土) 13:52:49 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]
どなたか存じませんが、ご紹介ありがとうございます。
わかりやすさもさることながら、他人様の作業を拝見しますと、自分もやる気が出てきます。
有り難うございました。
- 2019/02/10(日) 10:45:40 |
- URL |
- 柊horii #-
- [ 編集 ]