こんなのが出てきました ジャン!

何だかわかる?これ。カレンダーが印刷された楕円形のアルミプレートです。
若い人は知らないだろうな、これはね、こうして使うの。

時計バンドに巻き付けるカレンダーなのです。
50過ぎには懐かしいね。毎月、保険屋のおばさんが配ってくれたっけ。そのほかにもガゾリンスタンドやなんかで使われた、簡単なノベルティー材料でした。時計バンドが薄い巻き込み式だった昔は、このカレンダーも活躍できましたけれど、1990年代になり、金属ムクバンドが安価になってデザインにボリュウムが出てきますと、次第に出番がなくなってきました。そして携帯電話の普及にとどめを刺されるかのように、やがて姿を消してしまいました。
ダサいだ何だとバカにされながらも、日付と曜日の関係が一発でわかるこの板は、デイト付き時計の頼れるサポーターで、忙しいモーレツ社員の強い味方だったのです。
そうそう、これ、革バンドにもつきますよ。

どうです?この姿。一気に40年タイムスリップです。
スポンサーサイト
テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用
- 2019/02/11(月) 19:57:12|
- 雑貨・珍品
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0