fc2ブログ

柊 萬控へ<ひいらぎ よろずひかえ>

料理、時計、怪獣、家庭菜園など趣味のあれこれを書き控えてまいります。

ジャンク時計を漁っていたら

こんなのが出てきました

 ジャン!

小さな金属板

 何だかわかる?これ。カレンダーが印刷された楕円形のアルミプレートです。

 若い人は知らないだろうな、これはね、こうして使うの。

こう使います

 時計バンドに巻き付けるカレンダーなのです。

 50過ぎには懐かしいね。毎月、保険屋のおばさんが配ってくれたっけ。そのほかにもガゾリンスタンドやなんかで使われた、簡単なノベルティー材料でした。時計バンドが薄い巻き込み式だった昔は、このカレンダーも活躍できましたけれど、1990年代になり、金属ムクバンドが安価になってデザインにボリュウムが出てきますと、次第に出番がなくなってきました。そして携帯電話の普及にとどめを刺されるかのように、やがて姿を消してしまいました。

 ダサいだ何だとバカにされながらも、日付と曜日の関係が一発でわかるこの板は、デイト付き時計の頼れるサポーターで、忙しいモーレツ社員の強い味方だったのです。

 そうそう、これ、革バンドにもつきますよ。

革にもつきます

 どうです?この姿。一気に40年タイムスリップです。




スポンサーサイト



テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用

  1. 2019/02/11(月) 19:57:12|
  2. 雑貨・珍品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<玩具工作控 540 | ホーム | 食味雑記 1739>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://hiiragi15.blog.fc2.com/tb.php/3081-c3713b3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

柊horii

Author:柊horii
時計やゼンマイ玩具など、動くものが好きです。野菜を育ててお料理、映画なら特撮、好きなことを好きなだけ、やりたい放題の道楽おやじです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (54)
料理・食 (2072)
時計 (392)
家庭菜園 (433)
玩具・造型 (920)
暮らし・修理 (63)
金魚・生き物 (142)
雑貨・珍品 (21)
健康 (92)
見聞・出歩き (54)
視聴鑑賞 (37)
花・園芸 (82)
劇場シリーズ (39)
プロレス (42)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR