切り干しの五目煮 仕事を終えて家路をたどると、どこからか漂ってくるあまじょっぱい香り。あぁ、日本の煮物だなぁ、なんて思いますと、大盛りの白飯が瞼に浮かびます。
野菜たっぶりの煮物とまいりましょう。
刻み葱を炒めて、油に香りをつけてます。

まずは固い野菜から、人参、牛蒡、ブロッコリーの茎。

メインが切り干しですから、どれもせん切り、牛蒡はささがきで。
油が回りましたら、干し椎茸と戻し汁に切り昆布。

椎茸の汁がおだしです。
砂糖と醤油で加減をしたら、今度は切り干し大根と、戻し汁。

強火で沸かし、汁気が流れなくなったら、たくさんの胡麻をからめて仕上げです。

たくさん作っちゃいました。

日本のおかず、切り干し大根と五目野菜の煮物です。素朴なれども複雑な美味しさ、椎茸や昆布といったうま味成分に加え、人参、胡麻の個性味が生きてます。

植物性100パーセントのおかずですが、とにかく甘じょっぱいものは、ご飯によく合います。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/03/23(土) 18:00:41|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0