クラウン
スターファルコン 16
すっかり意欲を失って放置していた塗りかけのプラモデル、クラウンのスターファルコン。
失敗したところを溶剤で洗い落としたところです。

もう完全にやる気を失っていましたが、気まぐれで購入した円谷プロDVDコレクションの『スターウルフ』を観たら、佐川和夫監督によるバッカスⅢ世(宇宙乗り物)のミニチュアワークがあまりにもカッコよく見事なので、ふたたびやる気に火が点きました。こいつを完成させて、特撮写真を撮るぞ!と意気込みも新たに、再開いたします。
まずは全体を白で塗りまして、乾燥ののち、新たな気持ちでマスキング。

前より丁寧に切り抜きまして、ライトグレーを吹きました。

ライトグレー部分ができましたら、保護し、次に窓見立ての部分に黒を吹きました。

ただの黒では色気が無いので、グリーンパールの入ったクリアーで上がけをしました。

で、前回は、この後、クリアーの厚塗りをして失敗したので、今回はここで止めます。
丁寧にマスキングを剥がしてみますと…

お、いいじゃない。この調子で進めましょうよ…
…と、思ったらなんと…

別の所がはがれてしまっていました。脂分でもついていたのでしょうか、マスキングテープに負けてしまいました。
トホホ… でございます。
私の意欲は再び消沈するのでありました。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/04/05(金) 10:56:10|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0