ハムエッグ日本風 焙ったハムに目玉焼きとくれば、トーストを添えて洋風の朝食ですが、私はご飯で行きたい、白飯〈しろめし〉です。
熱々ご飯をお皿に装いまして、焙ったハムを二枚、そっとかけます。

ハムは縁が反るくらいの焼きがいいね。
そこに目玉焼きをひとつ。

干し大根のつぼ漬けを添えて、ハムエッグ日本風です。
これ、和洋折衷の朝ごはん。

味噌汁代わりに赤の葡萄酒とは、朝からずいぶんご機嫌ですこと。
黄身をつぶして醤油をかけたい?
そこでこれ、干し大根のつぼ漬けなのです。

つぼ漬けは、さしずめ固形のお醤油。はりはりと歯触りも心地よく、にじむ水分は旨みを含んだ醤油です。ある時、揚げたてのトンカツにソースをかけないで、つぼ漬けで食べてみたら、ことのほか美味かったです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/04/07(日) 11:26:33|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0