シュウォッチ 2
点灯しましたデジタルウオッチ、CITIZEN-D390..。

ケースに収めました。

ケースはなかなかイカしたデザインです。

どことなく昭和の香りがするSFチックなイメージです。
切れていたバンドも、どうせ駒を詰めるのですから、連結ピンは足りているので問題なし。

結局、4駒取りました。
バックルは昔ながらの三つ折れ式、では飛び出している小さなボタンは一体何か?

これは便利な調整カバーです。
腕にしてみますと、さすがに4駒は取りすぎたか、キッツキツです。

ここで横のボタンをちょいと押しますと、カリカリカリと表カバーの中から、調整カバーがスライドして来て、手首にフィット。

逆でもいいのです。初めに全伸ばしにしておいて、手錠のようにカリカリっと縮めるのもひとつのやり方。微調整のできない大駒タイプの金属バンドに有効な装備です。
出来上がりました。中身がシチズンのデジタル時計。

機能は、通常時刻に加え、カレンダー、二つのアラーム、1/100秒ストップウオッチ、最高90分の逆算タイマー、デュアルタイム、そしてライト付きとなります。
外装はオールチタン製の贅沢仕様。

つや消しグレーの質感が、スペーシーなルックスの中に温もりを与えています。

ケースからバンドにつながる流線型のロング先カンは、鏡面とマットの仕上げ分け。三角の鏡面がアクセントになっています。
そして、液晶画面のすぐ下の鏡面部分は、ライト点灯のスイッチです。
暗いところで押してみますと…

画面が光ります。そして角度を変えてみますと…

来たぞ我らのウルトラマン!
そうです、ケース上部に彫ってあるマークは、ウルトラマン(初代)の紋章だったのです。
本日の控え、
ウルトラマン・デジタルウオッチ cal.D390 年代推定1999年 でした。

中身はシチズンであるものの、発光板にウルトラマンのオリジナルプリントが入っていて、チタン製の外装も特注仕様となっています。ムーブも外装もオリジナルな、ちょっと贅沢な特注モデルです。シュウオッチ!
スポンサーサイト
テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/06/05(水) 11:04:53|
- 時計
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0