夏野菜の植え付け 身近に栽培して、食べたい時にちょっと摘めるような葉野菜を作りましょう。ことに夏場元気をくれるのが南方野菜。二週間前に種を播いたクウシンサイとツルムラサキが発芽しています。

上の写真はクウシンサイ、朝顔のような双葉です。
家の前の花壇の隙間に植えました。

ツルムラサキは肉厚でワックスを塗ったようなツヤツヤの葉っぱ。

こちらはツル性、ゴーヤの間に植えました。

食べたい時にちょいとつまんで、獲れたてを食べる夏の楽しみです。
そのほか、余り種を混ぜて播いた箱植えミックスは、すでにアブラナ科が姿を消し、キク科がメインの姿になっています。

細かいギザギザの葉がシュンギク。広い団扇型がレタスです。
こちらは初めて植えてみたサラダバーネット。

キュウリのような風味なんだとか。
わずかですがバジルも生えています。

食べながら育てるミックス野菜、さて、どれが生き残るでしょうか。
スポンサーサイト
テーマ:家庭菜園 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/07/08(月) 10:04:48|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0