茄子の鶏味噌煮 今回は、鶏の挽き肉をたっぷり使いまして、お茄子を煮てみたいと思います。
乱切りのお茄子と葱を炒めてます。

シャカシャカ炒めるというよりも、じいわりと焼いて、裏返してまたじいわりといった具合です。焼きムラも欲しいので。
焼いている間にタレを合わせます。
タレは赤だし味噌に酒、砂糖、おろしニンニク。

よく溶き交ぜてスタンバイ。
柔らかくなったお茄子の鍋に流し込んで、冷凍の鶏ひき肉をバラバラバラ…

混ぜながら火を通しますと、しっとりと水分がにじんであんこのようになってきます。

十分に茄子の柔らかさを味わいます。

香りづけに胡麻油をたらしまして、茄子の鶏味噌煮の出来上がりです。
淡白なお茄子に、コクの深い三州赤だし味噌がよく合います。鶏の肉は豚に比べてさっぱりと軽口、たくさん食べても飽きません。

まだまだお茄子の季節です。水分をたっぷり含んだ夏の実を存分にお楽しみいただきたいものです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/09/02(月) 11:07:15|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0