童友社
1/350大阪城 4
お城のプラモデルを組み立てています。
今回は大天守の一層から四層の白壁部分を作ります。
下から順に、一層の部品です。

単なる四方の壁。
こちらは二層の部品。

組んだらこうなる。

一層は四方を壁に囲まれていますが、二層は屋根と一体になる構造なので、一対という形になっています。
つづいて三層の部品…

これを組めば…

一層と同様、四方を囲んでいます。
で、四層部品。

二層のちっちゃい版ですね、組み立てるとこうです。

で、いつもですとサーフェーサーで下地をつくりますが、今回は白なのでこのまま行きます。
ただしかし、いくら何でもこのままではプラスチック感丸出しです。屋根に近い上の方をライトグレーでボカシ。

それで全体につや消しクリアーをかけて、一時休止。

次回は破風〈はふ〉のついた三角のところです。
今回はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/10/11(金) 10:57:49|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0