ゴヂラをつくろう 7
粘土で遊んでおります。狛犬みたいな絵コンテのゴジラをモデルに適当にこしらえています。
口の中ができたところです。

それでは、ここで全体の構図を考えましょう。
まず、胴体の芯となるべきところに、軽い木製粘土を巻きつけます。

水性なので量が多いと乾きが遅いです。自然乾燥で一週間ほど放置して、乾いた後、油性ペンで大体のアタリをつけます。

手足の位置もここでマーキング。

次に太めのアルミ線を使って、脚の芯にしまして、同じ粘土で肉付け、ポーズを考えます。

だいたい決まったら、石粉粘土で肉付け。

これが固まると、固定となります。
中心線が自然になるよう意識して、全体像を構想します。

ここでまたしばらく乾燥とまいりましょう。
今回はここまで。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2019/10/21(月) 11:23:56|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0