白菜とろ煮 使いつづけてまいりました鶏のガイコツスープも、いよいよフィニッシュです。
女房の注文で、大振りに切った野菜をゴロゴロと、こっくりじっくり煮込みました。

骨やなんかを取り除いたスープ鍋に、大根、人参、牛蒡、セロリを投じまして、味付けは塩と胡椒。
根菜類が煮えましたら、後入れで白菜をたっぷり。
鍋物のようにひと口サイズに切らないで、芯をつけてつないだままの縦切りで使いました。

蓋をして、弱煮でじっくり煮込みますと、やがてしっとりトロトロに。

これでよろしいのです。カンタンでございます。

白菜のとろ煮、鶏の脂がキラキラとつやを出しています。
今回用いた白菜は芯が黄色いタイプのもので、煮込みますと鮮やかな発色、そしてとろける柔らかさが特徴です。

冬、一度は食べたい白菜の煮込み。スープがいいと殊更美味しくなります。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/01/05(日) 11:04:21|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0