ニットー
ワニゴン 3
ゼンマイ仕掛けの怪獣模型を組み立てます。
今回は怪獣の姿を構成する外殻部分です。
まずは尻尾。

上下二分割構造です。
普通に接着しまして、バリはみだしをヤスリで削ります。

こすりすぎるとせっかくの彫りが減ってしまうので、注意しながら最低限の削りに留めましょう。
そして粉を拭き取りましたら、カシューシンナーで細かなデコボコを溶かして均します。

これで尻尾できあがり。
つづいては、お顔まいります。
獰猛な横顔ですが、前から見ると…

成型の都合でしょうね?前歯がつながっています。

ということで、やすりでシコシコ前歯をバラしました。

形が整いましたら、口の中を赤で塗ります。

口がデカいから、完成後に中まで見えちゃうんですね、なので小さな親切ですが赤で塗っておきます。すでに完成済みのガマロンなんか舌まで作っちゃいましたから。
塗料が乾いたら、合わせて接着。

ところがこれはこれで、瞳の出っ張りが気になりますねえ。この際ここもちょい改造しましょう。
瞳を凹みに変更しました。

こっちの方が自然な気がします。
今回はこの辺で。
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/03/09(月) 11:09:40|
- 玩具・造型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0