シューマイロール その昔、行きつけの中華料理屋さんにハンバーグランチが有ったので「中華の中に何故にハンバーグだけあるんだ?」と少々違和感を感じていましたが、ある日、先輩がそれを注文して一言「シュウマイの中身だわこれ」と、なるほど!納得。それじゃあシュウマイをキャベツで巻いたらロールキャベツになるの?体の弱い女房が軟らかく煮たロールキャベツが食べたいというので、冷凍シュウマイをキャベツで巻いて煮込んでみました。

茹でたキャベツで冷凍ジャンボシュウマイを巻いてみたら、凍っているから潰れなくて巻きやすい。
お鍋にぎっしり詰めて、お野菜もたっぷりと。

大振りのジャガイモ、大根、人参、タマネギといった定番野菜を乗せたら水を注いで火にかけて、あとは放っぽらかし。
野菜まで水に浸かっていなくていいのです。蒸し野菜みたいに存在がハッキリしていて良いと思います。
味付けはコンソメの素、塩と胡椒は仕上がりに調整の意味で。

即席ロールキャベツ、シューマイロール野菜添えです。あっさり塩味仕上げです。

正調ロールキャベツとの違いは、シュウマイの皮があるので、舌触りがやわらかでマイルド、故に迫力に欠けます。それと、中のシュウマイに左右されますねこれは、つなぎが多いヘニャヘニャシュウマイでやったら、きっと頼りないものになるでしょう。だったら、お弁当用冷凍ひと口ハンバーグを使った方がいいかもしれませんが、コストが高くつくので結局ちゃんと作った方が良さそうです。
スポンサーサイト
テーマ:料理 - ジャンル:趣味・実用
- 2020/04/04(土) 10:32:25|
- 料理・食
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0